キッチンっていつまにか汚れているものですよね。
毎日、お掃除している余裕がないというご家庭も多いかと思います。
そんなときは、気付いたときや休日余裕ができたときに小掃除をしてみてはいかがでしょうか?
今回はセスキ炭酸ソーダを使って簡単にキッチンがピカピカになったので、詳細をご紹介したいと思います。ご参考になれば嬉しいです!
目次
お掃除の3種の神器
お掃除をする際、じつは専用の洗剤は必要ありません。あまり知られていませんが、家庭の汚れのほとんどはこの3つで落とせるからです。その3つとはこちら。
- 重曹
- クエン酸
- セスキ炭酸ソーダ
それぞれ粉末状でストックしておき、100円ショップなどで購入できるスプレーボトルで水に溶かしておけばOK。あとは汚れの特性に合わせて使用するだけで汚れがすっきりと落ちます。
ちなみに、フローリングなどの汚れはキッチン用の中性洗剤で落とせます。
私自身、これまでドラッグストアなどで多くの種類の洗剤を揃えていたのですが、これを知ってからはほとんどこの3つで対処しています。とっても便利ですよ。
重曹
中性寄りのアルカリ性。得意分野は茶しぶ、やかんや鍋のこげなど。
クエン酸
酸性。得意分野は水垢など。
セスキ炭酸ソーダ
アルカリ性。得意分野は油汚れ、手垢など。
汚れが落ちる仕組み
家庭の汚れは、その汚れとは反対の性質をもつ洗剤で中和させれば簡単に落とせます。アルカリ性の汚れには酸性の洗剤を、酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を使うとストレスなくすっきり汚れが落ちるというわけです。
ということで、汚れの種類と性質を頭に入れておきましょう。
<酸性の汚れ>
油汚れ、皮脂汚れ、血液の汚れ、食べこぼしなど
<アルカリ性の汚れ>
水アカ、石鹸カス、尿の汚れ
キッチン周りはセスキ炭酸ソーダが便利
ここまで見てきたように、キッチン周りの汚れのほとんどは油汚れや食べ物に関する汚れです。その性質は酸性でしたよね。
キッチンの掃除にはアルカリ性であるセスキ炭酸ソーダを使いましょう。
使い方
- セスキ炭酸ソーダを水に溶かす
- キッチン周りにスプレーする
- 10分程度放置
- ダスターで拭き取る
- 五徳はセスキ炭酸ソーダを吹きかけた後水洗い
使い方は以上の通り。あらかじめ、セスキ炭酸ソーダを溶かした水溶液を作っておくと便利です。空のスプレーは100円ショップのもので十分。
キッチンの五徳を外してたっぷりセスキ炭酸ソーダをスプレーします。
10分程度放置するとキッチンの油汚れが浮いてきます。あとはダスターで拭き取るだけ。すっきりと汚れを落とせます。
五徳はシンクに入れてセスキ炭酸ソーダをたっぷり吹きかけ放置し、その後ふきんで汚れを取りながら水洗いすればOK。これだけでピカピカになります。
キッチン周りがピカピカに
しっかり油汚れが落ちてすっきりしました。ちなみに、蛇口はキッチン用のふきんで乾拭きするとピカピカになります。
気付いたらこまめに小掃除
今回は、キッチン周りのお掃除についてご紹介しました。汚れの性質と洗剤の性質を頭に入れておけば、家庭の汚れのほとんどは簡単に取れますよ。なるほどと思っていただけた方は、ぜひ重曹とクエン酸、セスキ炭酸ソーダを手元に用意してみてくださいね。
それでは、今回も最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がどなたかの参考になれば嬉しいです。
コメントを残す