付き合っているときは、バレンタインやホワイトデーは一大イベントですよね。とびきり美味しいチョコを作ったり、ホワイトデーにはサプライズのプレゼントがあったり、ワクワクするような季節の行事だと思います。
でも、夫婦になったらどんな感じで過ごすものなのでしょうか?私たちは結婚して5年目ですが、今でも仲良く暮らしています。そんな私たちが今年のバレンタインとホワイトデーをどう過ごしていたのか、ご紹介したいと思います。
こんな夫婦もいるんだなと思ってもらえたら嬉しいです。読み物として楽しんでください。
プレゼントの贈り合いはやめました
結婚して最初の1、2年くらいはプレゼントの贈り合いをしていました。バレンタインデーにはチョコをあげて、ホワイトデーにはプレゼントをもらうという、一般的な過ごし方だったように思います。
しかし、だんだんと夫婦ともにモノに対して興味が薄れてきたんですね。断捨離していくようになってモノより体験を重視するようになりました。
そこでプレゼントではなく、食に関することを贈り合うようになりました。
代わりにお菓子や料理を作ってあげる日に
バレンタインやホワイトデーは、ここ数年、お菓子作りをする日になっています。バレンタインは私からチョコ系のお菓子を手作りし、ホワイトデーは主人が私の好きなお菓子を作ってくれます。
結局一緒に作ることもあります。笑
お菓子作りは、美味しいし、作っている過程が思い出にもなるし、消えものなのでモノの扱いに困ることもありません。個人的には良い過ごし方だな、なんて思っています。
ちなみに、クリスマスや誕生日も、最近はモノをプレゼントするのではなく料理やお菓子を作っています。以前は高級なフレンチなどに行っていましたが、最近は自分たちで作ることやその工程の楽しさに気づいて、体験を重視するようになりました。コスパならぬ、パピパを追求した結果です。笑
今年のバレンタインデーとホワイトデーの過ごし方
今年は、バレンタインデーに私がフォンダンショコラを作り、ホワイトデーには主人がチョコミントアイスを手作りしてくれました。ちなみに、チョコミントアイスは私のリクエストです。


青の着色料を入れていないのでミント感が薄いですね。見た目はバニラアイスのようですが、ちゃんとミントの葉を使っていたのでしっかりミントの味がしました。チョコのザクザク感もまた最高で。「アイスって家で作れるんだね」なんて言いながらモグモグいただきました。
夫婦仲が深まるイベントに
こんな感じで、我が家のバレンタインデーとホワイトデーは、ほっこりと過ごしています。
世の中には、たくさんの過ごし方があると思います。プレゼントを贈りあったり、豪華なディナーをご馳走したり、旅行に連れて行ってあげたり、それぞれ素敵な過ごし方だと思います。
どんな過ごし方にも、夫婦の仲を深めることができると思いますし、どの過ごし方が合っているかも人それぞれですよね。色々な過ごし方を試してみて、自分たちにとって幸せだなと思える過ごし方を見つけられたら、すごく幸せなことだと思います。
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がどなたかの役に立てば嬉しいです。