ベランダの目隠しって悩みませんか?
木製のラティスとか、すだれとか、いろいろな目隠しがありますが、私はどうもピンとこず、探し続けたところ、リーフラティスというものがあることを知りました。
購入してみたところめちゃくちゃ優良商品でした。これはおすすめできるなと思ったので、今回記事に書いてみます。ベランダの目隠しに悩んでいる方は、もしよければ参考にしてみてください!
ベランダの目隠し、どうする?

画像はイメージですが、だいたい団地のベランダってこんな感じですよね。あたたかな日差しも入るし、開放的なのでこれはこれでいいんですが、ちょっと目隠しに困りますよね。
日よけのネットや木製のラティス、すだれなどがありますが、工事などが不要で、力のない人でも簡単に取り付けられて、お手頃価格のものがいいですよね。あとインテリア性もあればなおよし、と思いませんか?
ベランダの目隠しにリーフラティスが便利
そこでいろいろと探してみました。検討した結果、私たち夫婦が購入したものがリーフラティスです。リーフネットとか、リーフフェンスとか、緑のカーテンとか、いろいろな呼び方があるみたいですね。
鮮やかなグリーンや濃いめのグリーンなど色が微妙に違うので、、あなたのお部屋のテイストに合わせて購入してみてください。ベランダの目隠ししたい部分の長さを測って、必要な分だけ購入してくださいね。
リンクを貼っておくので、気になる人はもしよければ詳細を見てみてください。
実際に購入してみて、メリットが多いなと感じたのでご紹介します。メリットは、大きく分けてこちらの3つ。
- 景色が良い
- 風が入る
- 台風時などの取り外しが楽
それぞれ詳しくお伝えします。
メリット1:リビングから見える景色が良い
リビングから見える景色はこんな感じです。カーテンを開けたときに、緑が視界に入るとかなり癒されますよ。

フェイクグリーンなので、育てる手間もないですし、すごく便利です。
また、日常に緑を取り入れることでストレス解消にも繋がるそうです。あるメタ分析の結果を引用しますね。
このメタ分析では、様々な疲労回復やリラックスに使えるとされているマッサージや自律訓練法などと比べて、自然にどれくらいリラックス効果があるのかということを調べてくれています。
その結果、自然の効果量がおよそ0.71でした。効果量が0.5を超えると効果が大きいと言えるぐらいです。マッサージや自律訓練法もかなり効果はあるものですが、それでも効果量は0.57ぐらいです。自然の力はこんなにも高いということです。
引用:マッサージよりはるかに疲労感とストレスを回復させるもの
都会に住んでいると、なかなか自然に触れる機会がないですが、フェイクでもいいから視界にグリーンを入れると気分がリラックスできるのだそうです。
メリット2:風が通る
リーフラティスは目隠しとしての機能をしっかりと持ちつつ、風も通してくれます。葉っぱが連なっている状態なので、1枚1枚の隙間からパタパタと風が通るんですね。
お天気の日に窓を開けて涼やかな風がそよぐのは、本当に気持ちがいいですよ。今日もいい日だなと感じます。
メリット3:台風などでの付け外しが楽
ご紹介したリーフラティスは結束バンドで固定します。これなら賃貸でも取り外しできますから、簡単だし気軽です。力のない人でも、一人で取り付けられますよ。
また、台風が来たときなどに、手早く取り外しができることもメリットです。モノが風に飛ばされて窓を割ることがないように、ベランダにあるものは取り下げておく必要がありますよね。強風はたとえ小さなものでも凶器に変えてしまいます。自分も周りにも迷惑をかける場合があるので、危険性のあるものはできる限り事前に取り除かなくてはいけません。
ベランダに設置した目隠しも、しっかりと固定するか、取り外してしまうのがおすすめです。木製ラティスなどだと大変そうですが、その点リーフラティスは取り外しがとても楽です。
まとめ
昨今のコロナ禍で在宅時間が多くなっている人も多いと思います。長い時間を過ごす場所だから、できるだけ心地よい空間を作っていきたいですよね。
リーフラティスは、目隠しにもなり、リラックスもでき、取り外しも楽と良いことがたくさんあります。
気になった方は、もう一度リンクを貼っておきますので詳細を見てみてください。数千円でリラックス空間を作りましょう。
それでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。この記事がどなたかの役に立てば嬉しいです。
コメントを残す