ゼロ・ポイント・フィールドとは?量子力学から見た驚くべき仮説をご紹介
みなさんこんにちは! こちらをご覧の皆さんは非常に現実的な方が多いのかなと思うのですが、今回はあえてちょっと不思議な話をしてみたいと思います。 ゼロ・ポイント・フィールドと呼ばれる過去・現在・未来のあらゆる情報が存在する…
みなさんこんにちは! こちらをご覧の皆さんは非常に現実的な方が多いのかなと思うのですが、今回はあえてちょっと不思議な話をしてみたいと思います。 ゼロ・ポイント・フィールドと呼ばれる過去・現在・未来のあらゆる情報が存在する…
皆さんこんにちは! おうち時間を過ごす上で欠かせないのが、動画系のストリーミングサービスですよね。私もNetflix、アマプラ、YouTubeなどで毎日楽しく映画やドラマ、動画配信を楽しんでいます。 ただ、これまでちょっ…
みなさま休日どのようにお過ごしでしょうか?私はもっぱら、空いた時間に韓流ドラマを見ているのですが、すごく面白いドラマを見つけてしまいました。タイトルは「海街チャチャチャ」。韓国語では「갯마을 차차차」。ケンマウル チャチ…
みなさん、佐藤可士和さんをご存知でしょうか?日本屈指のクリエイターとして活躍されている方です。 「佐藤可士和の超整理術」「佐藤可士和の打ち合わせ」などその名前を冠した書籍も多くありますし、メディアへの露出も盛んなので知っ…
そういえば、最近めっきりテレビを見なくなりました。もともとは家に帰ると同時にテレビの電源を入れるくらいのテレビっ子だったはずなのに(夕方のドラマの再放送でやまとなでしこに夢中になってた世代)、あれ?という感じです。 今は…
皆さんは富裕層の定義について聞いたことがあるでしょうか? おそらくこちらをご覧の方であれば、 富裕層という言葉以外にも、準富裕層やアッパーマス層、マス層といった区分を聞いたことがあると思います。 ただ、このアッパーマス層…
皆さんは幸福学という学問があることをご存知でしょうか?恥ずかしながら私自身は最近知ったのですが、とても興味深い学問です。 幸福学の第一任者として知られている前野隆司さんという方の書籍「年収が増えれば増えるほど幸せになれま…
こちらをご覧の皆さんは、「貯金なんて意味ない」「貯金は死に金」「貯金なんてせず、借金してでも自己投資しろ」といった意見を聞いたことがないでしょうか? 著名なインフルエンサーとか、ビジネス系youtuberなどが、こういっ…
禅という思想をご存知でしょうか?おそらく、名前は聞いたことがあるけど、詳細はよくわからないという方が多いのではないかと思います。 世界的にはキリスト教やイスラム教などの一神教が広く普及していますが、 実は禅は一部のエリー…
今回は、「2030年:すべてが加速する未来に備えよ」というベストセラーを参考にしながら、3Dプリンターが建設業界、住宅業界に与える影響を考察してみたいと思います。 驚くことがたくさんあった書籍なので、 ぜひ皆さんにも読ん…
皆さんは「自分軸で生きる」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? 最近よく耳にする言葉かなと思いますが、この言葉の意味するところはなかなか抽象的ですよね。 自分軸で生きるとはいったいどういうことなのでしょうか? 一般的…
「リスクを取らなければリターンは見込めない!」 こちらをご覧の皆さんは投資やマネーリテラシーに関心のある人だと思うので、こういった言葉を一度は耳にしたことがあるかもしれません。 投資の世界ではリスクを取らなければリターン…
「折りたたみ北京」は、ケン・リュウという有名な作家が編集した中国 SF アンソロジーです。この中には13の短編が入っており、その中の一つである「折りたたみ北京」(ハオ・ジンファン著)のタイトルが本の題名となっています。 …
「ミニマリストって、あまりモノを持たないけど、お金は何に使っているの?」 こんな疑問をお持ちの方は多いと思います。 ミニマリストという言葉が出てきて数年経ちますが、がらんどうのワンルームに布団も持たずに暮らしていたり、食…
今は安定した収入があったとしてもこの先どうなるかは分かりませんよね。 コロナ禍ということもあり、 将来に備えておきたいと思う方は多いと思います。生活防衛資金はそんな不測の事態に備えるためのお金です。 ではこの生活防衛資金…
「もう30歳なのにやりたいことがない。やりたいことってどうしたら見つけられるんだろう?」 30歳というのは、人生の節目ですよね。周りの人はどんどん自分のやりたいことを見つけてそれに向かって突き進んでいるのに、自分は…。と…