みなさんこんにちは!
こちらの雑記ブログですが、先日めでたく月収5万円を超えました!
いつもお付き合いいただきありがとうございます。感謝です。
さて、今回は雑記ブログを継続するためのコツなどを解説していきます。
同じようにブログを運営している方の参考になれば嬉しいです。
それでは参りましょう〜。
目次
【月収報告】5万円を超えました!
以前、ブログ収入が1万円を超えたよ!という記事を書きましたが、その後もじつはゆるゆると収入は増え、最近月5万円を超えました!嬉しいですね。
【月間収益の内訳】
- AdSense:19,319円
- もしもアフィリエイト:31,749円
- A8netアフィリエイト:660円
合計 51,728円
そしてしばらく更新が止まってしまったのですが、それでも月数万円を生み出し続けてくれました。
ブログは「令和の自動販売機」なんて言われますが、ほったらかしで収益を生んでくれるので本当に生活が変わってくると思います。
またぼちぼち更新していくので、ぜひ気長にお付き合いください。
雑記ブログを継続させるコツ
ここからは、これまで自分なりにやってきたことをお伝えしていきます。
ブログやアフィリエイトサイトの分野の中でも雑記ブログはまた特殊な位置にあるので、同じく雑記ブログを運営されている方のご参考になれば嬉しいです。
スキマ時間にネタをスマホ保管
まず、ブログの最大の壁になるのがネタ切れです。
更新し続けるというのは、なかなか大変。私自身もいまだにネタ探しはずっとしています。
しかし、本腰を入れてやろうとするとそれはそれでまた続かないのでなんだか逆説的ですが、雑記ブログの場合はネタ探しを片手間にやるということがとても大事だと思います。
例えば、こんな隙間時間がないでしょうか?
- バスを待ってる間
- 人を待ってる間
- テレビのCM中
- 煮込み料理を仕込んでいる間
などなど…。
今まさに、人を待っているカフェでEvernoteに書き綴っているのですが、こんな隙間時間を有効活用できるとかなりラクになるはず。
このとき大事なのが「スマホに書き留める」ということです。
何かブログのネタを思いついたとしても、そのときさっとメモしておかないと、帰ってから思い出そうとすると時間がかかったり、思い出せなかったりするからです。
チリツモという言葉がありますが、このスマホ書留はチリツモです。
何気なく道を歩いているときとか、パスタを茹でているときなどに「こういうこと書こうかな」というアイデアが湧けば、その都度書き留めていくと気づいたときには結構な量になりますよ。
作業時間は1時間以内
次に大事なことは1時間くらいで作業を終わらせることです。
ブログってどうしても自分なりのこだわりが出てしまうので長々と作業してしまいがちですが、できるだけブログにかける時間は最小化するのがおすすめです。
「毎日1時間まで」と決めておくことで効率的に作業を進められます。
具体的には、私はこんな風にブログを更新しています。
- パソコンを起動させて自分のブログサイトの新規記事ページをひらく
- 同時にエバーノートなどスマホに保管している原稿も開く
- まるごとコピー&ペーストする
- 商用フリーの画像サイトでアイキャッチを選び
- サイズをちいさくして
- カテゴリ、URLの設定をする
以上で大体30分〜1時間くらいです。
あんまり時間をかけても作業自体が嫌になっちゃうといけないのでハードルを下げましょう。
こまかな修正はおいおいしよう
これも作業時間の短縮化につながるのですが、細かな修正は後々やっていくのがおすすめです。
ブログのいいところは、いつだって修正できるところです。
YouTubeも雑誌や書籍も一度完成したらちょいちょい手直しするなんてことできません。
それがブログでは気づいたときにいつでもささっと手直しできます。
だからまずは公開してしまいましょう。このくらいざっくばらんなのがちょうど良いです。
公開した後に気が向いたときに見直して「あ、誤字ある」と気づいたときに修正します。
ときには、読んでくれた方が教えてくれることもあります。ありがたいですね。
一人でできることなんて限界がありますし、100%完璧を求めると疲れちゃうので、雑記ブログは多少の誤字やミスタイプにもおおらかにいるのがいいと思います。
気負わず、家族や友人など協力してくれる人の手も借りながら作業していきましょう。
めげそうになったときの対処法
雑記ブログを継続する上で大変なのは、モチベーションの維持です。
どうしても、めげそうになることってあると思います。
私自身も、雑記ブログを更新する途中でめげそうになったことがあります。笑
収入という点だけで言えば、ブログを書くよりもアルバイトをしていたほうがよっぽど稼げますし、書いてもなかなかお小遣いにもならないときは、この時間を使って働いたほうがいいのかな?と家族の視線が気になることもあるかもしれません。
ただ、
- 好きなことを書いて
- ゆるく自分のペースでやれて
- しかもお小遣いにもなる
というものはなかなかありません。
めげそうになったら、この記事が未来の収益になるかもと考えるとやる気が出ますよ。
でも「どうにもダメだ」とめげそうになったら、いっそのこと休憩するのが吉だと思います。
このブログも急に更新ストップしたりしてますし、自分のブログだからこその自由度がありあます。
楽しみながら、無理せず続けていきましょう。
まとめ:ブログを楽しもう
ブログって最初のうちは収益が発生しませんし、それでも続けられるのは、やっぱりブログを書くこと自体が楽しいからだと思います。
どうしたら楽しめるかな?という視点で取り組んでみるといいですよね。
ということで、お小遣い増えたらいいな〜くらいの期待感に止めて、まずはブログライフを楽しんでいきましょう!
ではでは今回も最後までご覧いただきありがとうございました。
この記事がどなたかの役に立てば嬉しいです。
また次の記事でお会いしましょう〜。
コメントを残す